無料ブログサービスを利用せず、独自のドメインを取得してアフィリエイトブログを開設するためにはレンタルサーバーを用意することが必要となります。
レンタルサーバーはどの会社を使うか?多過ぎて迷う・・・
とは言っても有名な会社だけでざっと数十社はあり、選択肢が多いのは良いことだと思いますが、逆に多過ぎてどこを選べば良いものか非常に面倒なものです。
多くの先輩アフィリエイターの皆さんも比較をしておられますが、選択の条件として、先ずは「これからブログを始める方々向け」ということを前提に考えてみたいと思います。
これから始めるということであれば、先ずは
◇低料金 ◇扱い安さ
が必須になるのではないでしょうか?
低料金では「ロリポップ」
安さで考えるならやはり「ロリポップ」がお奨めでしょう
ロリポップ!なら月々100円(税抜)から
WordPressなどの簡単インストールやカート機能、
アクセス解析、ウェブメーラーも標準装備!
2015年10月現在のプランでは「エコノミー(100円/月)」「ライト(250円/月~」「スタンダード(500円/月~)」「エンタープライズ(2,000円/月~」という4つのプランが設定されています。
尚、「エコノミー」は容量が10GB、転送量が1GB/日しかないため、ブログアフィリエイト用として利用するには厳しいかと思いますし、そもそもWordPressは利用できないようです。(HPに「エコノミープランの方はプラン変更を行って下さい」と書かれています)「ライト」は容量が50GB、転送量が5GB/日なのでスターターとして利用するには適しているものと思います。
「簡単インストール」を使えばWordPressも60秒で簡単に設置できるようになっていますし、オプションでアップロードファイルやメールを自動的にチェックしてくれるサービスもあるそうです。(オプション費用300円/月が必要)
「ライト」は3ヶ月契約までが300円/月、6ヶ月契約以上で250円/月になっています。(別途、初期費用が1,500円、独自ドメイン取得にも別途費用が掛かるようです)
転送量について
転送量についてですが、動画が設置されていない普通のブログとしてアクセス数が1,000PV/日(30,000PV/月)程度のものであれば、1~2GB/日で足りるようなので、「ライト」の転送量5GBがあれば、2,500PV/日(75,000PV/月)~5,000PV/日(150,000PV/月)に対応できることになります。
努力によって、これだけのPVを稼げるブログにまで成長させることができたとしたらその時点で結構なアフィリエイト収入が入ってくることになるので、その時に上位プランに変更するなりを考えれば良いのではないかと思います。
但し、有名な話ですが、ロリポップが格安なのは安定性と速度を犠牲にしているからということで「重たい」という意見をよく見ます。昔より速くなったという方やエックスサーバーと比較しても変わらないという方もいるので一概には判断できませんが、中にはブログ更新の際にもストレスを感じるという方もいるそうなので、日々の作業の快適さ等についてもしっかりと考えた上で検討されることをお勧め致します。
長くなりましたので、次回に続きます。
コメント